発熱外来について

風邪の症状や発熱があった方は、来院前に当院へお電話して頂き、案内に従って受診してください。

📞029-300-7110

院内掲示

「医療DX推進体制整備加算」について

当院は医療DXを推進して質の高い診療提供をできるように体制整備を行っております。

  • オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報等を活用して診療を実施しております。
  • マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでおります。
  • 電子処方箋の発行、電子カルテ情報共有サービスについて今後導入予定です。

「機能強化加算」について

当院では「かかりつけ医」機能を有する診療所として必要に応じて以下の対応を行っています。

  • 患者様の健康状態の把握をできるだけ行うように努めます。
  • 必要に応じて、専門医・専門医療機関をご紹介します。
  • 健康診断の結果等の健康管理に係る相談に応じます。
  • 保険・福祉サービスの利用等に関する相談に応じます。
  • 訪問診療を行っている患者に対し、夜間・休日の問い合わせへの対応を行います。

※厚生労働省や都道府県のホームページにある「医療機能情報提供制度」のページで、かかりつけ医機能を有する医療機関等の検索ができます。

「医療情報取得加算」について

当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。 尚、国が定めた診療報酬算定要件に従い、下表のとおり診療報酬点数を算定します。当加算はマイナ保険証の利用の有無にかかわらず、算定させていただきます。



医療情報取得加算


初診時(月 1 回に限る)  

再診時(3 月に 1 回に限り算定)


1点    

1点

「地域包括診療加算」について

当院では、健康相談および予防注射に係る相談を実施しております。また、介護支援専門員、相談支援専門員からの相談には適時対応致しております。患者様の状態に応じ、28日以上の長期の投薬又はリフィル処方箋を交付することが可能です。

「一般名処方」について

現在、一部の医薬品の供給が不安定な状況が続いています。そのため、当院では、ジェネリック医薬品(後発医薬品)の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。 当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の商品名ではなく、医薬品の有効成分をもとにした「一般名処方」を行う場合があります。「一般名処方」により、医薬品の供給不足が生じた場合であっても、必要な医薬品が提供しやすくなります(※)。 一般名での処方について、ご不明な点などがありましたらご相談ください。※「一般名処方」とは、お薬の有効成分をそのままお薬名として処方することです。これにより、供給が不安定な医薬品であっても、有効成分が同じである複数の医薬品から選択することができ、患者様に必要な医薬品を提供しやすくなります。 

「明細書発行体制等加算」について

当院では診療報酬の算定項目のわかる明細書を無料で発行しております。尚、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨お申し出下さい。

お知らせ

2024/10

インターネットでの予約受付を​開始いたしました。ホームページのトップページに予約ボタンを設置しておりますのでそちらから予約を行って下さい。

尚、発熱や風邪症状がある場合につきましては、対応が異なりますのでお電話にて問い合わせ下さい。


2024/05

無症状の方に限り、溶連菌の検査を自費で実施しています。(すでに症状のある方は電話にて当院窓口で確認の上、保険診療を受診して下さい。)

咽頭ぬぐい液による迅速検査で5分程度で結果が出ます。料金:3380円


2023/10

コロナ罹患後、症状が改善せず持続してるような方はご相談ください。当院では、西洋医学、東洋医学(漢方薬)を用いた診療が可能です。

また、受診の際は事前にお電話にてお問い合わせ下さい。(症状によっては別室にて診察を行います)  厚労省HP


2023/07

麻酔不要で治療時間の短いレーザー治療器を新規導入致しました!シミ、イボの除去やニキビなどのスキントラブルでお悩みの方はご相談ください!


2023/06

6月1日より自費診療の料金改定を行いました。​原料費高騰によりやむなく値上げしたメニューがございますが、

一方においては値下げしたメニューもございます。何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。(料金表


2023/05

当院はがんのリスク検査「マイクロCTC検査」の提携医療機関です。検査は5分程度の採血のみ。

血液のがんを除く、全身のがんリスクについて明示する画期的な検査です。​ご興味のある方はご相談ください。(詳細はこちら→


メディフロールーム

「メディフロールーム東華堂」は、2011年2月1日に水戸にオープンした、北関東初の調圧室です。

免疫力を活用した治療法を提供し、自然治癒力を高めることで、さまざまな病状の改善に実績を上げています。

身体に優しい低酸素・減圧環境の中で、リラックスしながら横になったり、読書や軽い運動を楽しんだりできます。

気圧の変化で耳詰まりを感じることもありますが、簡単な方法で緩和できるので安心してご利用いただけます。

免疫力を高め、健康をサポートするメディフロールームで、あなたの心身をリフレッシュしませんか? 

ぜひご来店をお待ちしております!

メディフロールームの主なメリット

  • 環境への適応: 高山環境に似た条件を体験することで、身体が新たな環境に適応する能力を高めることができます。
  • ストレス軽減: 副交感神経を刺激することで、リラックス効果を得られ、ストレスの軽減に寄与します。
  • 血流改善: 減圧効果により血管が拡張し、血流が改善されることで、全身の血液循環が良くなります。
  • リンパの流れ促進: 気圧の変化によってリンパ液の流れがスムーズになり、むくみの軽減に役立ちます。
  • 体温上昇: 低酸素状態によりミトコンドリアが活性化し、体温が上昇することで、代謝が促進されます。
  • 自然治癒力の向上: 細胞の質が向上し、怪我の回復が早くなるほか、痛みの緩和にもつながります。
  • 免疫力の向上: 体内環境が整うことで、免疫力が向上し、健康維持に寄与します。
  • 気象による健康被害の軽減: 台風や梅雨による気圧変化への耐性が向上し、健康被害を軽減する効果があります。

このように、メディフロールームは身体にさまざまな生理的効果をもたらすことが期待できます。ストレスの多い現代社会の健康サポート施設としてお役立ていただければ幸いです。

入室時間                9:00~14:00
休館日水、木、日・祝
ご利用料金○ 1,000円/1回(50分)○ 10,000円/12枚綴り回数券
注意事項○ 初回入室の方は、メディフロールーム入室に当たっての事前登録、注意事項等の説明を行いますので、入室15分前に来院して下さい。
○ 病気によっては入室できない事がありますので、疾患をお持ちの方は、必ずお申し出ください。
○ 調圧する事で、耳が詰まる様な、山など高い所へ行った時の様な状態になりますが、気圧の変化は規則的で安定しているので、心配はいりません。
○ 慣れないうちは、稀に、眩暈、冷や汗、体調不良等が出る事がありますので、体調が少しでも悪くなった場合は、我慢せずにスタッフにお申しつけ下さい。
○ メディフロールームの構造上、香水、オーデコロンの使用や、喫煙等は出来ません。
○ 室内の空気を、少しずつ抜きながら気圧を下げていき、50分間の調圧を行います。
○ 室内は冷暖房完備です。普段着のままご入室いただけます。
○ 室内での、ご飲食は、ご遠慮ください。
○ アルコール類を飲まれている方や、妊婦の方は、ご利用をご遠慮ください。


在宅医療


水素水・吸入・風呂

当院では水素の抗酸化作用・悪玉活性酸素を除去する効力に着目しており、

アトピー性皮膚炎、がん疾患などの補助療法として水素の活用をおすすめしています。

ご家庭で簡単に!レンタル機器をご用意しています。生活スタイルに合わせてご活用ください。

◎水素吸入器(¥4950/月)◎水素風呂(¥3850/月)

◎水素吸入&水素水生成器(¥4950/月)

各種別途、申込金がかかります。


院長プロフィール